情報発信ブログ淡路店

今日から営業です

おはようございます淡路店サービスの出石です

皆さん夏季休暇はいかがお過ごしでしたか?

ゆっくりと休暇は取れましたか

まだまだ暑さも続きますが体調管理に気を付けてください。

淡路店では引き続きサマーチェックキャンペーンを実施中です。

休み中、気になる事がありましたら是非ご来店ください。

img002.jpg

友だち追加

盗難防止グッズのご紹介

こんにちは。淡路店の五十里です

7月からの大変な暑さが続く毎日ですが、お客様の皆様

体調の方は大丈夫でしょうか

夏休みという事もあり色々な所へお出かけする機会も

多くなっていますよね

という訳で、今回は外出先や長期間の駐車時に大切な

盗難防止グッズの紹介をさせていただきます

IMG_0037.JPG

(写真・左側) ナンバープレートロックボルト  3500円(税別)

ボルトの表面が盗難防止効果のある形状になっており、専用の

鍵アダプターがないと回せない物となっております

(写真・右側) ホイールロックナット  6000円(税別)

こちらは三菱だけのキーパターンを使用し、個別の専用ソケットが

なければ回らない構造となっております

ナットを各ホイールに一本づつ使用し、四本の全てのホイールを

盗難から守る仕組みとなっております

淡路店にて販売していますので、よろしくお願いします

エアコンの小話

おはようございます。淡路店サービスの出石です。

8月に入り暑さが続いていますね。皆さんは体調の方はいかがですか?

熱中症などかからないように水分補給や体調管理には気を付けてください。

ところで、皆さんのお車のエアコンの効きはいかがですか?

熱くなるにつれてエアコンの修理が増えてきています。

最近あったエアコンの修理についてお話します。

エアコンの修理で多いのはガス漏れです。

今回はコンデンサーのガス漏れです。

CIMG0923.JPG黒くなっている所が漏れている箇所です。

CIMG0926.JPG

淡路店では、エアコンガス量の無料点検をしています。

今月もサマーチェックを引き続き行っていますので連休前に点検はいかがですか。

是非ご来店下さい、お待ちしております。

友だち追加

ブレーキの小話

おはようございます。淡路店サービスの出石です。

毎日暑い日が、続いていますね。

皆さんは体調の方はいかがですか?

水分補給を忘れず体調管理に気を付けてください。

今回はブレーキの事についてお話します。

車は走る・曲がる・止まる、3つで構成されています。

ブレーキは、その中の止まるの作用をしています。

そこで今回はブレーキの分解についてお話します。

皆さんはブレーキの分解をご存知ですかしっかり点検しないとブレーキが、効かなくなったり、効きっぱなしになったりしてとても危険です。

ちなみにしっかり、メンテナンスしていないとこんなことが起きます

CIMG0901.JPG

ブレーキキャリパーの内部が錆びてしまっています。

CIMG0907.JPG

ピストンまで錆が広がっています。

CIMG0911.JPG

ブレーキの構成部品です。こんな感じになっています。

ブレーキの部品にはゴムの部品が使われており定期的に交換しないとゴムが劣化してきてブレーキの動きが悪くなります。

走行距離、年数によっても劣化度合いが変わるので定期的な点検が必要です。

また、悪路などを多く走ったり、最近では大雨で冠水した道路を走ったりすると内部に水が入って錆の原因になるので、

絶対に入らないようにしてください。またブレーキだけでなく他の部品にも影響してくるので気を付けてください。

今、淡路店ではサマーチェックをしていますので気になった方はお申し付けください。

友だち追加

防災+安心セット(車載用7年保存)

こんばんわ。淡路店の五十里です

毎日、大変な暑さが続いていますが

皆様、暑さに負けず大丈夫ですか

しっかりと水分補給をしていただいて

熱中症にはくれぐれも注意してください

今回は防災グッズの紹介をさせていただきます

車載用で、お水・食料・簡易トイレ・グローブ・ブランケット・ホイッスル・

簡易ライト・マスク・伝言カード9点セットとなってます

お値段は 3,500円(税別)です。

淡路店にて販売しておりますので、よろしくお願いします

IMG_0032.JPG

バッテリーの小話追加編

おはようございます。淡路店サービスの出石です。

梅雨も明けて暑い日が続いていますが皆さんは体調の方はいかがでしょうか?

テレビでは、連日熱中症で搬送されている方がとても増えていますね。

皆さんも体調には気をつけてくださいね。

今月はサマーチェック期間中ということでバッテリーの事について話しましたが、前回入りきらなかった分をお伝えします。

それは、アイドリングストップ車の専用バッテリーです。

アイドリング専用バッテリーはノーマルバッテリーより容量が大きく耐久性にも優れています

何故かと言いますと車はエンジン始動時に一番電気を使いそれにともない劣化もしていきます。

そのためアイドリングストップ付きのお車は、何度もエンジンを始動するためそれに耐えるだけの能力がいります。

もしアイドリングストップ車にノーマルバッテリーを付けてしまうとアイドリングストップがしなくなり最悪の場合エンジンが始動しなくなります。

ですのでバッテリーを交換する時は、今ついているバッテリーを必ず付けてください。

yjimage.jpg

アイドリングが作動しないときは、メーター内のAマークが点滅したままになりますので気をつけて下さい。作動するときはAのマークは、点灯したままになります。

また、こんな症状が出る方は注意して下さい。

バッテリーを替えて数日して急にアイドリングストップをしなくなったり

時々アイドリングストップがしたりすることはないですか?

それは,バッテリーがアイドリングに必要な電力がなくなったため

強制的に充電をしてバッテリーを守ろうとしているからです。

(走行距離の少ない方は、注意して下さい)

こんなとは電装品をOFFにして焼く30分くらいアイドリングで充電をするとアイドリングストップが作動することがありますので試してみてみてください。また条件がそろっていないと作動しないのでくわしくは、説明書もしくはスタッフまでお尋ね下さい。

友だち追加

お客様感謝祭 IN LAA関西会場

今晩は淡路店の五十里です

日々、猛暑の続く中、皆様いかがお過ごしでしょうか

もうすぐ夏休みのシーズンが始まります

楽しいところへのお出かけも増えるかと思いますが

7月21日の土曜日に1日限りのお客様感謝際を

LAA関西会場にて開催します

100円屋台、100円縁日などもあります

ぜひともご来場くださいね

IMG_0027.JPG

エアコンフィルターの小話

おはようございます。淡路店サービスの出石です。

週末の雨は凄かったですね。各地で大変な被害があってとても心配ですね。皆さんのところは、大丈夫でしたか?

今週に入って、急に暑くなって来ましたね。熱中症や体調管理に気をつけて過ごしてください。

ところで、暑さと言えばエアコンですね。もちろん車にもエアコンがついていますが、皆さんは、お車のエアコンにフィルターが、付いているのはご存知ですか〔付いていないお車もあります〕

車にも家庭用のエアコンのようにフィルターが付いています。

ですが、車用のフィルターは家庭用の用に掃除や水洗いが出来ませんそのため定期的な交換が必要になります。

交換をせず使い続けるとこんなに汚れます。

CIMG0860.JPG

左が約3年使い続けた物、右が新品です。

このようになるまで使い続けるとエアコン効きが悪くなったり、風の出が悪くなったり、異臭がしたりします。一度エアコン内に臭いが付いてしまうと、なかなか臭いが取れなくなってしまうので定期的に交換をしましょう。

交換の目安は約1年もしくは12000㎞位が目安ですが、使用環境によって異なります。

風の出が悪い、臭いがする、エアコンの効きが悪いと思った方は是非点検を受けて下さい。

今、淡路店ではサマーチェックキャンペーンをしています。チェック項目にもエアコンフィルターの点検がありますので、この機会に点検もよろしくお願いします。

友だち追加

サマーチェックキャンペーン

こんにちは。淡路店の五十里です。

7月に入りようやく夏の天気となって来ましたね

これからは暑い日が続くと思いますが、くれぐれも体調管理には

気をつけてくださいませ

只今、淡路店では引き続き、これからの時期にピッタリの

点検メニューをご案内しております

IMG_0024.JPG

いろんな所にお出掛けになる前に、是非ともこの機会にどうぞ

たくさんのご来店お待ちしております


バッテリーの小話

おはようございます。淡路店サービスの出石です。

先日は台風でしたね、近畿地方は直撃は無かったですが、台風の影響で雨風が凄かったですね。皆さんは、被害の方は大丈夫でしたか?

これから台風やゲリラ豪雨が発生する時期になって来ました、車でのお出掛けの際十分気をつけて下さい。

さて淡路店では、今お車のサマーチェックを行っています。

その中の点検項目でバッテリーの点検があります、今回はそのバッテリーについてお話をします。

バッテリーの役割、 エンジンを始動する、電装装置〔ライト、ラジオなど〕

点火装置〔プラグ、グロー〕 などがあります。

バッテリーの性能が低下してくると、どれにも影響してきます。

皆さんはこんな経験ありませんか

例えば、エンジンの始動が悪かったり、ライトが明るさが暗かったりした事はないですかそれはバッテリーが原因かも知れません。

バッテリーの寿命は約3~4年です。(車種、使用状況によって異なる)

たまにしか乗らない、移動距離が短い、こんな方は要注意です。

車は始動に一番電気を使います。そのため始動で使った分の電気を充電できないまま使用し続けるとバッテリー上がりの原因になります。

また、これからの季節はお出掛け等で渋滞が多い時期です。こんなときは、バッテリー上がりに要注意です。

なぜかと言いますと車はエンジンが、かかっていてもバッテりー上がりはおきます。

車は走っているときは発電機の電気を主に使って、余った電気をバッテリーに充電しますが、アイドリング時は、発電量が少なくなる為、バッテリーの電気を使って補っています。そのためアイドリング続くとバッテリーの電気を使いすぎてしまいバッテリー上がりになってしまうのです。

特に年数のたったものほど起こりやすいです。

このような事を防ぐ為に渋滞を抜けて目的地に着いたときは、エアコンなど電装装置をOFFにして約10分くらいアイドリングをしてからエンジンを切るとバッテリー上がりを防げることもあります。

このような事を防ぐためにバッテリーの定期点検をしましょう。

このたび淡路店のバッテリーテスターが新しくなりました

a-p_hck601fb.jpg

ノーマルバッテリーからアイドリング専用バッテリーまで点検できます。

お出掛け先でトラブルに会わない為にも、是非点検を

ご来店お待ちしています。

友だち追加

兵庫三菱自動車販売株式会社 淡路店
住所
〒656-0014
兵庫県洲本市桑間575 [Map]
電話番号
0799-22-4438
FAX
0799-22-5507
営業時間
9:30~18:00
サービス受付 9:30〜17:30
定休日 第1第2第3第4火曜日・毎週水曜日、その他休業日はカレンダーをご確認ください
各種
ご予約
SNS
︿