走行距離が10万キロに近付いたら!
こんにちは
昨日、一昨日と姫路三菱自動車 大感謝祭にご来場下さった皆様、ありがとうございました
今日は、おクルマのメンテナンスについてのご紹介です
皆様、ご愛用車の走行距離は、どれぐらいでしょうか
「何キロかな」と思われた方は、この機会におクルマのメーターを見て
みて下さいね
走行距離10万キロを目安に交換していただきたいウォーターポンプ
ウォーターポンプは・・・・冷却水を潤滑させている重要なポンプです
タイミングベルトで駆動しているもの・・・タイミングベルトと同時交換がお勧め
タイミングチェーン装着車両・・・10万キロでの交換がお勧め
また、同時に冷却水の通り道のホース関係等の交換もお勧めです
オーバーヒートの原因にもなり、最悪走行不能になる恐れがあるんです
上の写真は、左側が新品で、右側が10年10万キロ耐え抜いたウォーターポンプです
・10万キロ耐えたウォーターポンプの内側に付いている黄色いものは、錆びや水に浮いているアクなどです。
・ポンプのプロペラ(羽)も、少し錆びが浮いているのが分かるでしょうか
・ちょっと削れたような、溶けたような跡があります。おそらくキャビテーションによる破壊現象です。
キャビテーション
クーラントに混ざったエアの泡がプロペラに当たった時に割れた衝撃でステンレスのプロペラが削られる現象です。
空気の泡でも、長い年月をかけて金属を破壊する力があるんですね
10万キロに走行距離が近付いておられる方是非、この機会に福崎店までご相談下さいね
お早目の交換が、安心につながります