夏バテ予防に!
こんにちは 
 
一雨きそうな空模様でしたが、やっぱりきましたね お気をつけて運転下さい
お気をつけて運転下さい

暑い時期に簡単にお野菜を摂れるように・・・とのお気持ちがとってもうれしかったです
先日いただいたポーチュラカも、ショールーム入口で満開になっています

夏野菜の栄養や効能をご存知ですか
キュウリ 利尿作用があり、尿とともに身体にこもった熱を排出してくれます
 利尿作用があり、尿とともに身体にこもった熱を排出してくれます
トマト ビタミンCが豊富で、リコピン成分は、がんや動脈硬化の抑制に役立ちます
 ビタミンCが豊富で、リコピン成分は、がんや動脈硬化の抑制に役立ちます
オクラ ビタミンB1、B2、ビタミンC、ビタミンE、鉄分を含んで、高栄養価です
 ビタミンB1、B2、ビタミンC、ビタミンE、鉄分を含んで、高栄養価です
カボチャ.png) 糖質、食物繊維、カロテン、ビタミンC、ビタミンEが豊富
 糖質、食物繊維、カロテン、ビタミンC、ビタミンEが豊富
ゴーヤ ビタミンC、ビタミンB1、カロテン、ミネラルが豊富
 ビタミンC、ビタミンB1、カロテン、ミネラルが豊富 夏バテ予防・食用増進に効果的
夏バテ予防・食用増進に効果的
ミョウガ 発汗、血液の循環をよくします
 発汗、血液の循環をよくします 熱さまし作用もあり夏バテに効果あり
熱さまし作用もあり夏バテに効果あり
休息と栄養をつけていただき、残暑に負けないよう乗り切って下さいね 
  
 明日は、水曜日で定休日です
明日は、水曜日で定休日です




