☆もうすぐバレンタインですね☆
こんばんは 東加古川店の古川です
題名の通りもうすぐ バレンタイン の時期がやってまいりますね
バレンタイン とはローマでルペルクスという豊穣(ほうじょう)の神のためにルペルカーリアという祭が何百年ものあいだ行われていました。
毎年2月14日の夕方になると、若い未婚女性たちの名前が書かれた紙が入れ物に入れられ、祭が始まる翌15日には男性たちがその紙を引いて、あたった娘と祭の間、時には1年間も付き合いをするというものです。翌年になると、また同じようにくじ引きをします。
496年になって、若者たちの風紀の乱れを憂えた当時の教皇ゲラシウス一世は、ルペルカーリア祭を禁じました。代わりに、違った方法のくじ引きを始めたのです。それは、女性の代わりに聖人の名前を引かせ、1年間のあいだその聖人の人生にならった生き方をするように励ますものです。
そして、200年ほど前のちょうどこのお祭りの頃に殉教していた聖バレンティヌスを、新しい行事の守護聖人としたのです。
次第に、この日に恋人たちが贈り物やカードを交換するようになっていきました。
実は・・・女性が男性にチョコレートを贈るのは、日本独自の習慣だそうです。欧米では、恋人や友達、家族などがお互いにカードや花束、お菓子などを贈るそうです。
では、チョコレートはどこから出てきたかというと、1958年に東京都内のデパートで開かれたバレンタイン・セールで、チョコレート業者が行ったキャンペーンが始まりだそうです。そして、今ではチョコレートといえばバレンタイン・デーの象徴のようになってしまいました。
クリスマスもそうですが、キリスト教になじみの薄い日本では本来の意味が忘れられて、セールスに利用されがちのようですね・・・
今東加古川店では
『オイル交換』 『泡洗車』 『クレベリン施工』 『バッテリー交換』で
ご入庫いただくと
もれなく
とろけ~るチョコレート
プレゼント中ですっ
また、ついにランサーエボリューションがお店に
入って参りました

グレード・・・GSR TC-SST
カラー・・・ファントムブラックパール
是非、ご覧下さいませ
ご来店お待ちしております