プラグインハイブリッドカー・アウトランダーPHEV
皆さん、こんにちわ。このところ毎年のように豪雨や大型台風などで各地で被害が出ていますね
最近そんな時によく報道されるようになって来たな~と思うのが給電機能がついたPHEVの話題。
停電や電気が使えない状況になったとき、車に貯めた電気を取り出して使用するというものです。
三菱自動車でいうと「アウトランダーPHEV」というプラグイン・ハイブリッドカーです。
しかしながら、この車は災害時に役に立つのみならず、日常生活にも様々な恩恵をもたらしてくれます。
ガソリンエンジンを搭載し、充電した電気が切れてもエンジンを回して発電するこの車。素晴らしいです。
日本のドライバーの1日平均走行距離は、95%の人が60km以下。
だからJC08モードで60kmを電気だけで走れるPHEVは、平日ガソリン代0円。
新車購入検討者の75%は長距離運転に電気自動車は向かないと思っている。
しかしPHEVなら、エンジンが自分で発電するから、電気切れする心配もない。
満充電・ガソリン満タンの状態なら1日で1家庭が使用する電気を約10日分も賄えます。
スポーツカーの加速に負けない力強い前後ツインモーターの走りなど、ぜひ体感して下さい。
兵庫三菱では各店に試乗車をご用意して、皆さまのご来店お待ちしております!