自転車 ヘルメット 着用努力義務化
こんにちは
ロードバイク乗ってます🚲
太子店の廣岡です!
4月から、全ての自転車利用者についてヘルメット着用が
努力義務となりました。
改正道路交通法(令和5年4月1日施行)により、
全ての自転車利用者について乗車用ヘルメットの着用が、
努力義務となりました。
道路交通法では、13歳未満への着用を保護者の努力義務としていましたが
改正法ではすべての利用者になりました。
努力義務なので、未着用でも罰則はありませんが
自分とためにも、着用しましょう。
・・・
皆様のご家族、お子様も
自転車の保険には加入されていますか?
兵庫県は自転車保険加入義務エリアになっています。
そこで、
損保ジャパン様の「UGOKU」という保険のご紹介です。
家族一人一人の契約ではなく、
一つの契約で家族全員が補償されます。(家族型保険)
月々980円で、自転車の事故はもちろん
日常生活の事故も補償されます!
・バスの急なブレーキ、発進による転倒
・犬と散歩中、歩行者に噛みついてしまった
・エスカレーターに乗る際に、転倒してしまった
・ゴルフ場のカートで人にぶつけてしまった
・歩行補助車(原動付き)を使用している時に故障して動けなくなった。
・サーフィン中、サーフボードが近くの人に当たり、けがを負わせてしまった。
など幅広く補償しております。
月々980円と、大変お得で、家族全員補償されます。
詳しくは店頭に資料がございますので、私(廣岡)までお問い合わせください。