デリカD:5アクティブギアご納車♪
こんにちは、宝塚店藤坂です
暖かくなり、さくらが満開でとても奇麗ですね
本日はN様のデリカD:5 アクティブギアを
新車納車致しました(*^^*)
デリカのこのオレンジが際立ってすごくカッコイイですね♬
これからデリカでお出かけして、家族の思い出を
たくさん作って下さいね(≧▽≦)
N様この度はご購入頂きまして本当にありがとうございました
今後ともよろしくお願い致します
ブレーキシュー
こんにちは宝塚店サービスの志水です
今回は車の中で最も重要なブレーキのお話をします
まずはこちらをご覧ください
こちらの写真はEKスペースカスタムの後ろのブレーキシューです。
手前が旧品で奥が新品です。新品と比べるとだいぶすり減ってきているのが
分かると思います。こちらのドラムタイプのブレーキはディスクタイプの
ブレーキとは違い、タイヤを外し、ブレーキドラムを外さないと見ることができません。
すり減っている状態のまま走り続けると異音がしたり、制動力が低下し
大きな事故につながる恐れがある重要な部品です。
なので、定期的な点検を受けて頂きブレーキの状態を把握しておくことが
とても重要です。 当店ではお得な点検パックもございますので
自分の車は大丈夫かな?と、少しでも思われる方はお気軽にご来店ください
スタッフ一同お待ちしております
3月17・18日イベント情報をお届けします(*^-^*)
こんにちわ!
宝塚店は3月17・18日の2日間でエクリプスクロスの試乗会イベントを行います
ご来店頂いた皆様にルマンのサンドイッチを無料でおもてなし致します
そして宝塚店にご来場頂き、ご試乗のうえ、ご商談させて頂いた方に(車種問いません)
マックカードをプレゼント!
更にエクリプスクロスのご試乗のうえ、ご商談させて頂いた方に
エクリプスクロスのミニカーをプレゼントです
気になるお車をお気軽に近くで感じて頂けるチャンスです
今週の土日は宝塚店にお越しくださいませ
下記写真は一例で実際のものとは異なる場合があります。ご了承ください。
タイヤの劣化
こんにちは宝塚店サービスの志水です
突然ですがこの写真を見て下さい
こちらは経年劣化したタイヤです。かなりひび割れしてきていて
タイヤの溝も少なくなってきており、非常に危険な状態です
タイヤの製造年数は2010年製のもので、約8年経過しております。
走行距離が少ない車でも、年数が経過してくるとこのようにひび割れが出てきます。
定期的な点検をしていればここまでひび割れてしまう前に対処ができます
みなさんのお車のタイヤは大丈夫でしょうか?
もし気になる方がおられましたら、お気軽にご来店ください
現在、当店ではこのようなキャンペーンを行っています
今スタッドレスタイヤをはかれている方は、今月中にご来店されると
タイヤ入れ替えと同時作業でお安くできますのでご来店ください!
その際、夏用タイヤも点検させていただきます
エクリプスクロス登場☆
こんにちは、宝塚店です
最近暖かくなり、ぽかぽか気持ちが良い日が続いておりますね
3月も中旬に差し掛かって、大決算も終盤に近づいております
そんな中、待望の新型エクリプスクロスが宝塚店でも見れるようになりました
ただ今、試乗できるよう登録の手続きを進めておりますので、
17、18日の土日にはご試乗が可能です
それに伴い、兵庫三菱で店舗別にイベントを開催致します
今週末は、大変混み合う可能性がございますので
ご試乗をご希望の方は事前に宝塚店までご連絡下さい
宝塚店電話番号⇒0797-84-9621
皆様のご来店、心よりお待ちしております
アイ・ミーブ(i-MiEV_X)で冬の出石と神鍋にGO!(後編)
営業の楠田です。
お待たせしました。以前ご紹介させていただきました時々ブロガーさんの「アイ・ミーブ(i-MiEV_X)で出石と神鍋に行った時の様子」の後編をご紹介させていただきます。
兵庫三菱・宝塚店の時々ブロガーです。
今回も先日私のアイ・ミーブ(i-MiEV_X)で出石と神鍋に行った時の様子(後編)をご紹介します。
前編のブログは こちら をご覧ください。
※あくまで私の実績をまとめたもので全ての場合で同じ結果になるとは限りません。
今回のドライブでは往路の一部で暖房を使用しました。1つの実例として参考にしてください。
朝になり起床。まずはアイ・ミーブの充電状況の確認。順調に充電出来ていました。
お宿のご主人さんから「ちゃんと充電出来てる?」とお声も掛けて頂きました。
朝食を頂き、お宿の女将さんにも「お宿を選ぶ基準として電気自動車が充電出来るか否かも重要になってきていますよ~」とお話してチェックアウト。
工夫次第で100VでもEVの充電が出来ることを実感してもらえ、お宿のアメニティの1つとしてEV充電設備の必要性をお宿に伝えることが出来たので、アイ・ミーブで行った価値は有ったかな。。。
↓
スタッフ打ち上げとしてはスキー組と非スキー組で1次解散。
昨日、出石そばを食べていない参加者から「出石そばを食べたい~」とリクエストが有ったので非スキー組有志で今日も出石へ。
↓
お店に到着~。
今日は広島県民さん1人、岡山県民さんご一家2人と赤ちゃん、愛知県民さん1人、岐阜県民さん1人、私と昨日よりも大所帯。
昨日とは違うお店にしました。
ミシュランガイド兵庫にも掲載されたそうです。
今日も「出石そば」を頂きます♪
2日連続でも美味しい「出石そば」。私は17皿頂きました。
規定枚数を食べたので記念品も頂きました。
岡山県民さんご一家とはここでお別れ。
↓
増岡浩さんが兵庫三菱EXPOにお越しになっている!と言うことで、急遽4人で甲子園浜のLAA関西を目指すことに。
兵庫三菱北神三田店を待ち合わせ場所にして、それぞれ各自で自由走行しました。
↓
イオン福知山店付近の電池状況
↓
福知山ICからは舞鶴若狭自動車道へ。
↓
「高速充電なび」を起動させて充電状況をチェックしていると西紀SAの充電設備が利用開始されました。
時間的に途中での補充電が出来ない状況になったので、速度を80→75→70km/hと速度を調整して西宮北ICで下車。
↓
兵庫三菱北神三田店に無事に到着。
神鍋高原からの140.2kmで92.5%消費しました。
Chademo充電をしている時間はないので、お店で普通充電をお願いしてカギを預け、別のクルマに同乗させてもらいました。
事前に宝塚店から電話を入れて頂いてたお陰でスムーズでした。
↓
最短ルートの西宮北有料道路へ。
4月1日から無料開放されるんですね。
↓
無事に「兵庫三菱EXPO」会場の「LAA関西」に到着。
「45度登坂体感イベント」は「デリカD:5アクティブギア」で行われてました。
何度見ても迫力満点!
↓
ここでスタッフ打ち上げとしては完全お開き。
新神戸駅まで送って頂きました。
↓
北神急行、神戸電鉄と乗り継いで兵庫三菱北神三田店へ。
北神三田店で4時間弱普通充電させて頂いて帰宅。全行程329.1kmの楽しいドライブでした。
今回のドライブで使った交通費は燃料代に相当する充電料金は・・・
「姫路三菱 和田山店」でのChademo充電:税込162円
「神鍋高原のお宿」での普通充電(100V):無料
「兵庫三菱 北神三田店」での普通充電(200V):無料
帰宅後の自宅充電:約170円
合計332円で329.1km走ったので、1kmあたりの単価:332円÷329.1km=約1.009円/km
移動費と考えて電車代も加えると・・・
新神戸駅→田尾寺駅:760円を加えて合計1092円で329.1km走ったので、1kmあたりの単価:1092円÷329.1km=約3.318円/km
無理矢理燃費に換算すると、140円/L÷1.009円/km=約138km/L
1日の移動費から無理矢理燃費に換算すると、140円/L÷3.318円/km=約42km/L になりました。
最後にこの日の移動記録を下記にまとめます。
一例として参考にしてください。
新型車エクリプスクロスを展示中です(*'▽')!
3月発表発売になりましたエクリプスクロスが宝塚店に展示中です!
ボディカラーはスターリングシルバーメタリックで
最上級グレードのG plus Package 4WDで御座います!
キリッとした顔立ちにシャープなボディーラインで
とてもカッコイイです!
写真よりもかなりインパクトがあり、従業員一同も大絶賛のお車です!
実物を見に当店へいらして下さいね!
どうぞお気軽に当店へお越しくださいませ
こんにちは!宝塚店サービスの志水です
最近ニュースでドライブレコーダーの映像をよく見かけます
危険な煽り運転をして、車から降りて文句を言いにくる人がいたり
車が急に飛び出してきて、事故してしまう事もあります。
自分は悪くないのに! そうゆう思いをしたことがある方はいませんか?
僕はあります!(笑)
その時にドライブレコーダーの映像があれば自分自身の過失がないことを証明することもできます
そういったことからドライブレコーダーを取り付ける方が増えていて
ドライブレコーダーの在庫が少なくなってきています
当店ではこのようなキャンペーンを行っていますので気になる方は
なくなる前にお早めに取り付けてはいかがでしょうか
なにかご不明な点がございましたらお気軽にスタッフまで
お声がけくださいね
【重要なお知らせ】2018年4月から第二火曜日が追加で定休日となります。
いつも兵庫三菱自動車 宝塚店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
2018年4月から第二火曜日が追加で定休日となります。
一部の月「5月・8月・12月・1月」は第二火曜日も営業をしております。
2018年の定休日は下記の通りで御座います。
4月 4・10・11・18・25日
5月 2・3・4・5・9・16・23・30日
6月 6・12・13・20・27日
7月 4・10・11・18・25日
8月 1・8・11・12・13・14・15・22・29日
9月 5・11・12・19・26日
10月 3・9・10・17・24・31日
11月 7・13・14・21・28日
12月 5・12・19・26・29・30・31日
1月 1・2・3・9・16・23・30日
2月 6・12・13・20・27日
3月 6・12・13・20・27日
何卒よろしくお願い申し上げます。
アイ・ミーブ(i-MiEV_X)で冬の出石と神鍋にGO!(前編)
営業の楠田です。
時々ブロガーさんよりアイ・ミーヴのドライブレポートをいただきましたのでご紹介させていただきます。
兵庫三菱・宝塚店の時々ブロガーです。
今回は先日私のアイ・ミーブ(i-MiEV)で出石と神鍋に行った時の様子をご紹介します。
※あくまで私の実績をまとめたもので全ての場合で同じ結果になるとは限りません。
今回のドライブでは往路の一部で暖房を使用しました。1つの実例として参考にしてください。
今日は神鍋での夜の宴会がメインで、昼食に「但馬の小京都」と呼ばれる出石で名物の「出石そば」を頂きます。
満充電で我が家を出発
(実際に走ったルートとは若干異なります)
↓
神戸市・千苅貯水池
↓
JR新三田駅前からR176へ。
↓
鐘ヶ坂トンネルを出てから暖房ON
↓
「ゆめタウン丹波」でトイレ休憩
我が家から約66km、46%(目盛り8個)消費。
↓
北近畿豊岡道&遠阪トンネル
↓
「道の駅 但馬のまほろば」の充電設備を下見
↓
「三菱商事石油セルフ和田山SS」の充電設備を下見
故障中でした。。。
↓
姫路三菱 和田山店に到着。
我が家から107.4kmを充電せずに80.5%(目盛り14個)消費しました。
冬でも宝塚から和田山まで充電せずに走れれば、少なくともセカンドカーとしては十分な性能ですよね♪
到着した時はアウトランダーPHEVが充電中でした。
15分待って充電開始。
神鍋高原への上りを考慮+充電を待っている人がいなかったので規定の30分充電。
充電中はショールームでコーヒータイム。
電池残量19.5%(目盛り2個)→78.5%(目盛り13個)になりました。充電後は暖房OFF。
↓
出石町内で愛知県民さん3人、岐阜県民さん1人、私の5人が待ち合わせして今回の幹事さんオススメの出石そば屋さんへ。
「出石そば」を頂きます♪
夜の宴会に備えてちょっと控えめ??に終了。
↓
食後は出石町内をちょこっと散策。
↓
「道の駅 神鍋高原」で休憩後、本日のお宿へ。
駐車場は三菱車がたくさん!
今回の幹事さん経由で宿にお願いしてもらっていたので、滞在中に手持ちの100V充電ケーブルで充電。
普段は洗濯機に使っている普通の100Vコンセントに繋がせて頂きました。
充電が始まったのを確認した後はシャッターをケーブルを挟まない程度に閉めてチェックイン。
100Vでの充電なのでアイ・ミーブXの場合、1時間に4~5%程度しか充電出来ないのですが、明朝のチェックアウト時に満充電になっていればOKなので問題ありません。
それ以上にチェックイン直前やチェックアウト直後に充電しなくて良いので時間を有効に使えます!
美味しいカニ料理と但馬牛を堪能させて頂きました♪
シメの雑炊も美味しかったです。
今回の集まりは、皆さんの中にも参加された方がいらっしゃるかも?な某集まりのスタッフ打ち上げ。
楽しい一夜は午前2時まで続いて床に着きました。
何だかんだで長くなってしまったので続きは(後編)で・・・。
最後にこの日の移動記録を下記にまとめます。
一例として参考にしてください。