情報発信ブログ宝塚店

☆ラスト決算フェア☆

こんにちは!宝塚店です

今週末のイベントのお知らせです

大決算も終盤ということで・・・

ラスト決算フェアをさせていただきます

新車も整備も大変お得な3連休です

大決算ちらし.JPGイベント期間中、ご来店くださると、ドーナツをプレゼントさせていただきます

また、新車をご成約の方には・・・

普通車オプション7万円分orナビをプレゼント

軽自動車⇒オプション3.5万円分をプレゼント

さらに、サービスでは

エアコンフィルター交換⇒通常価格(部品代)より10%OFF

タイヤ入れ替え⇒下廻りスチーム洗浄を特別価格¥1000

年度末に、愛車をピカピカにして

リフレッシュしてはいかがでしょうか

てんちょーにがおえ.JPG

チラシには各店店長の似顔絵が!

宝塚店の店長、かなり似ていますので、ぜひともご来店ください

みなさまのご来店心よりお待ちしております

EKスペース新車納車致しました♪

こんにちは、宝塚店藤坂です

先日はⅠ様のEKスペースをご納車させて頂きました

背が高く、すごく開放感のあるお車で、安全装備も付いたので

安心なカーライフを送って頂けると思います

トッポBJを17年間とても大切にお乗り頂いて、ありがとうございました

娘様も一緒にお車をお乗り頂くとの事でしたので、

是非一緒にお店にお越し下さいね

Ⅰ様この度はEKスペースをご購入頂き、ありがとうございました

今後とも、よろしくお願い致します

I様.jpg

ミラージュ新車納車致しました♪

こんにちは、宝塚店の藤坂です

先日、ランサーからのお乗換で、ミラージュをご納車させて頂きました

10年近く乗っていたランサーとたくさん思い出があるようで

とても寂しそうなM様がすごく印象的でした

最後には綺麗に掃除して頂いていてランサーも幸せだと思います

ミラージュのワインレッドパールすごく綺麗なお色ですね

次はミラージュでたくさんお出かけして、たくさん思い出を作って下さい

M様、この度は本当にありがとうございました。

今後ともよろしくお願い致します(*´ω`*)じゅIMG_4111.jpg

宝塚からちょっとドライブ♪イオンモール神戸北で「買い物のついでに普通充電」

営業の楠田です。
今回の時々ブロガーさんのレポートはイオンモール神戸北の充電設備についていただきましたのでご紹介させていただきます。


兵庫三菱・宝塚店の時々ブロガーです(笑)
2017年02月23日付けの宝塚店ブログ「意外な所で普通充電。「ついでに充電」だと時間を有効に使えます!」で、「ついでに充電」だと時間を有効に使えることをお伝えしました。
そんな中、宝塚からだとちょっとドライブな所にある イオンモール神戸北の立体駐車場5Fに普通充電設備が9台分増設された と言う情報を見かけたので出かけてみました。
私が行ったのは月曜午後だったのですが、1台も充電しているクルマはありませんでした。

01-P2275683_R.JPG

とは言うけど、以前から 平面駐車場に急速充電設備と普通充電設備が各1台ずつ有る のでは?とお感じの方もいらっしゃると思います。

これまでの充電設備とは・・・
・立体駐車場に設置されているので、雨に濡れずに充電操作が出来る
・充電器と離れた所にカード認証を行う機械がある
・最大3時間まで連続して普通充電が出来る
と、これまでのイオンモールに設置されている充電設備とは違っています。

認証できるカードは、平面駐車場やイオンモール伊丹の普通充電設備と同じく、三菱自動車 電動車両サポート以外にもWAONも利用できます。

充電器利用料は・・・
・三菱自動車 電動車両サポート(プレミアム)無料
・三菱自動車 電動車両サポート(ベーシック)消費税別1.4円 / 分
・三菱自動車 電動車両サポート(コーポレート)消費税別1.2円 / 分
・WAON 無料(WAONチャージ(入金)されていないと利用できません)

既にご利用された方もいらっしゃると思いますが、その場で慌てないためにご利用方法を写真を交えてご説明します。


・駐車位置
ミニキャブMiEVバン、ミニキャブMiEVトラックでご利用される場合・・・A11(一番左の充電スペース)をオススメします。
02-P2275686_R.JPG
03-P2275688_R.JPG
A11(一番左の充電スペース)写真にあるように他の機械と比べて長めのケーブルなので届きやすいと思います。
何番の充電器に繋いだか覚えてからクルマを離れます。
アイ・ミーブ、アウトランダーPHEVでご利用される場合・・・A12からA19ををオススメします。
ミニキャブMiEVバン、ミニキャブMiEVトラックは普通充電口が車体中央よりにあるので、長めのケーブルでないと届きません。
A11しか空いていないと言う場合を除いて、ミニキャブMiEVバン、ミニキャブMiEVトラックで充電する方のためにA12からA19を利用しましょう。
04-P2275687_R.JPG

私のi-MiEVに繋いだところこんな感じになりました。
05-P2275697_R.JPG

何番の充電器に繋いだか覚えてからクルマを離れます。

・カード認証方法
全ての充電器の認証を写真の機械1台で行います。
06-P2275691_R.JPG

WAONカードを使った場合をご紹介します。(写真はWAONも使えるイオンカードセレクトです)
カードをかざした(密着した状態)で丸い青色ボタンを押します。


07-P2275692_R.JPG

接続した充電器番号を選択して丸い青色ボタンを押します。
(写真は19番だけ繋がっている状態)
08-P2275693_R.JPG

充電時間を選択して丸い青色ボタンを押します。
(写真は3時間を選択した状態。途中でもコネクタを抜くと充電は終了します)
09-P2275694_R.JPG

12型『i-MiEV』および『ミニキャブ・ミーブ バン』に充電する 場合は右側の「12MiEV用」を選択、
それ以外の車種は「充電開始」を選択して丸い青色ボタンを押します。
(今回は写真は12型i-MiEVではないので、「充電開始」を選択した状態)
10-P2275695_R.JPG

無事に充電が始まりました。(途中でもコネクタを抜くと充電は終了します)
11-P2275696_R.JPG

その後、私はi-MiEV(X)を2時間9分充電して19.5%→49.5%まで充電出来ました。
これだけ有れば急速充電を利用しなくても余裕で自宅まで帰宅できます。

このブログ でも書きましたが、充電スペースは電動車両が充電している間だけ利用できる共有スペースです。
12-P2275700_R.JPG
規定時間(最長で3時間)終了以降もお店に滞在するのであれば、充電スペースから一般の駐車スペースに車を移動させましょう!

私が行ったときには「充電専用エリア」と専用駐車区画をアピールするカラーコーンがほぼ全ての区画で正規の位置ではない所に散在していました。
(1枚目の写真撮影前に本来置いておくべき位置に戻しました)
13-P2275698_R.JPG
カラーコーンを駐車区画中央に置くことは充電と関係ないクルマの駐車を防ぐ有効な手段です。
お店側が充電を希望するクルマが確実に充電出来るように設置してくれているのですから、充電が終わって駐車区画から立ち去る時には「充電専用エリア」を明示するカラーコーンをきちんと元に戻しましょう!!

メーカーとしても充電マナーを周知するべく、三菱自動車製電動車両各車種の取扱説明書に充電マナーについて記載されています。
充電マナーに関する部分を赤い四角で囲みました。

アウトランダーPHEV
14-宝塚店ブログ用・201702アウトランダーPHEV説明書.png

アイ・ミーブ
15-宝塚店ブログ用・201612_i-MiEV説明書.png

ミニキャブMiEV
16-宝塚店ブログ用・201507_ミニキャブMiEV取扱説明書.png

それ以外でも電動車両増加に伴い、ネット上でも充電マナーを周知する動きが【充電マナー】充電スタンドを気持ち良く使うための4つのこと として広がっています。

ブログを通じてのお願いになりますが、兵庫三菱並びに姫路三菱の新車・中古車関係なく営業を担当されている方は
電動車両納車時には実際に取扱説明書の該当ページを開いて充電マナーに関する部分を今日からユーザーになる皆さんと必ず読み合わせ行い、充電マナーの周知をお願いします。
既にお乗りのユーザーさんにも車検や点検時などに充電マナーのお声掛けをお願いします。

既に三菱製電動車両各車種にお乗りの皆さまは新たなユーザーさんのお手本となってくださる事を期待します。
また、新たに三菱製電動車両各車種を購入された皆さまは上記などもご参考にして頂ければ幸いです。
みんなで充電スペースを気持ち良く使っていけるようにしましょう!

ありがとうございました!これで充電の方法はばっちりですね。
皆様も充電マナーを守って快適なEVライフをお楽しみください!!

★☆今月のキャンペーン☆★

こんにちは!宝塚店です

ぽかぽかして暖かいですね

みなさま休日はおでかけされているのでしょうか

暖かいと外におでかけしたくなりますね

さて!今月のキャンペーンのお知らせです

image1.JPGのサムネイル画像

今月は愛車のピカピカキャンペーンをさせていただきます

日頃からみなさまにご愛顧いただいている

手洗いの泡撥水洗車と下廻りスチーム洗浄がセットでお得になります

軽自動車 ¥2,000

乗用車 ¥2,500

RV車 ¥3,000

でさせていただけます

雪道をよく走ったから凍結防止剤がかなりボディーについてるかも・・・

そろそろスタッドレスタイヤからノーマルタイヤにはきかえようかな・・・

という方、多いのではないのでしょうか!

今月限定でこの価格でさせていただけるので・・・

ぜひともご来店くださいませ\(^o^)/

混み合う可能性が考えられますのでご予約をおすすめしております

みなさまのご来店心よりお待ちしております

決算フェアin伊川谷

こんにちは!宝塚店です(´▽`*)

お昼間はだいぶ暖かく、過ごしやすくなってきましたね

3月になり、卒業式シーズンとなってきました

学生の頃を思い出しますね

-------------------------------------------------------------------------------------

さて、さっそくですがイベントのお知らせです

image1.JPG今週末、3/4()3/5(

本社伊川谷センターにて

決算フェアを開催させていただきます

3月は決算期ということもありまして、

1年で1番お買い得車をたくさんご紹介できる時期となっております

お乗換えをお考えの方は、ぜひこの機会に見に来てください

屋台もたこ焼き、焼きそば、豚汁など・・・たくさん出店しておりますので

ぜひともお越しください

i-MiEVで20万キロ!電気自動車は長寿命!

営業の楠田です。
今回も宝塚店時々ブロガーさんのレポートを紹介させていただきます。

三菱自動車のホームページに、長い年月にわたり三菱自動車をご愛用している人の想いを掲載した「三菱10年10万kmストーリー」と言う人気コーナーがあります。

その中で、2015年3月15日の深江店の情報発信ブログ 「アイミーブのお客様にお話を伺いました(^O^)」で紹介されていたアイ・ミーブが 「三菱10年10万kmストーリー」の「EVの伝道師 兼 応援団兄弟」と言うタイトルで紹介されています。

1-story57_h2_01.png

駆動用バッテリーが実際に保証で無償交換されていることや とても20万km弱走っているとは思えないほど、シャキッとしていて経年変化や劣化の小さいことなど 実際に20万キロ使用しないと解らないユーザーの生の声が複数掲載されています。 (取材時は197,770kmだったのですが、現在は20万kmを突破しています)

2-story57_img_02.jpg

ぜひ一度ご覧頂き、EVの耐久性の高さや保証が充実していることを知って頂ければ幸いです。

とは言え、1回で充電して走れる距離が短いのでは?とお考えの方もいらっしゃると思います。

5万kmを超えた状態で宝塚市から倉敷市までの201.3kmを充電せずに走ることが出来ました。

2016年10月7日の宝塚店の情報発信ブログ 「i-MiEV(X)無充電チャレンジ2016夏!新記録達成!一充電で200km!!」でご紹介していますので、 こちらも併せてご覧頂ければ・・・と思います。

EVは新車だとエンジン車と比べて車両価格が高い!とお考えの方もいらっしゃると思いますが、 個人向けにアイ・ミーブが発売されてまもなく7年を迎えるので、程度の良い中古車が割とお手頃に出回っています。

MiEVシリーズを始めとする電動車両の中古車をクリーンカーで購入する場合、 特別な費用負担無く電池が劣化していないか測定結果を事前に教えてくれるので 程度の良い中古車を選べばお手頃に安心してEVライフを始めることが出来ますよ。

意外な所で普通充電。「ついでに充電」だと時間を有効に使えます!

営業の楠田です。
時々ブロガーさんからのレポートをご紹介させていただきます。

兵庫三菱・宝塚店の時々ブロガーです(笑)
電動車両はガソリン給油以上の頻度で充電を行いますが、「充電に行くのが面倒」とお考えの方も多いと思います。
ただ、ガソリンスタンドと違って電気が有ればどこでも充電スポットになる良い面もあります。
そう言った面で最近充電出来るようになったスポットを2つご紹介します。

1つめ:コインパーキングで充電
全てのコインパーキングではないですが、充電が出来るコインパーキングも増えてきています。


1-コインパーキングで充電.png
↑地図をクリックすると大きくなります。
特に三宮周辺はマークが重なるくらい複数のコインパーキングで充電できます。

充電を駐車サービスの一環と考えている施設も多いので、充電は無料で時間制限無しで行えるところも多いです。
駐車している間に充電すれば充電のために寄り道しないで済みます。

2つめ:お店の駐車場で充電。
宝塚店近隣ではイオンモール、つかしん、ダイキ、ロイヤルホームセンター、ファミリーマート等 ショッピングモール、ホームセンター、コンビニなどでEV充電設備を割と普通に見かけるようになりました。

そんな中、大阪にある「IKEA鶴浜にEV充電設備が設置された」と言う情報を見かけたので行ってみました。
駐車場3階に2台、4階に2台の合計で4台分充電出来るとのことだったのですが、平日だったためか駐車場は4階が閉鎖されていました。
3階にある充電スペースに行ってみると・・・

2-P1185430_R.JPG
3-P1185431_R.JPG

充電することのないエンジン車が1台駐車していました。 充電スペースは電動車両が充電している間だけ利用できる共有スペースです。
兵庫三菱&姫路三菱のお店からクルマを購入された方は良い方ばかりだと思うので、三菱車&スズキ車でこういったマナー知らずな方はいないですよね?

IKEAに行ったことのある方も多いと思いますが、広大な店内を一筆書きに歩いていると時間を忘れてしまうお店です。
2時間程度はあっという間です。お店滞在中に時間制限なしで無料充電出来るのは大変ありがたいです。
2時間程度充電出来ると阪神間だと多くの場合で帰宅途中で充電せずに帰宅できると思います。

昨今の世界情勢から三菱自動車も電動車両により力を入れると報道されています。
現在工事中の神戸店が新店舗で営業を開始する時には、我々電動車両ユーザーの期待に応える先を見据えた新世代の店舗になるだろうと考えてしまいました。

新型デリカD:2やってきました☆

こんにちは宝塚店です!

今日はあいにくの雨ですが

寒さはかなりマシですね~

周りでは体調不良の方が多く、インフルエンザや胃腸炎が流行っています

みなさまお気を付けくださいませ

さて、新型デリカD:2の展示車がやってきました

d2hybridd1.JPG

展示させていただくのは、D:2カスタムのハイブリッドです!

赤と黒のツートン!とてもかっこいいですね!

今回、マイルドハイブリッドからハイブリッドが登場いたしました(^^*)

コンパクトカーなのに室内がとても広いです

ぜひ一度宝塚店に見に来てください

d2hybrid22.JPG

兵庫三菱自動車販売株式会社 宝塚店
住所
〒665-0821
兵庫県宝塚市安倉北2‐19‐17 [Map]
電話番号
0797-84-9621
FAX
0797-87-9741
営業時間
ショールーム 9:30~18:00
サービス受付 9:30~16:30
定休日 第1第2第3第4火曜日・毎週水曜日、その他休業日はカレンダーをご確認ください
各種
ご予約
SNS
︿