EKスペースカスタムご納車!
こんにちは、宝塚店宮家です。
この度はK様ご納車有難うございました。
ボディーカラーのパールホワイトがフロントまわりのメッキを
引き立ててカッコイイですね(^^)
室内も広く、お子様たちも喜んでくれますよ!!
今後とも末永いお付き合いをよろしくお願い致します。
愛車の大掃除フェア開催中♪
こんにちは、宝塚店です
12月の宝塚店サービスキャンペーンのお知らせです
今年の汚れは今年のうちに♪
是非この機会に宝塚店へお立ち寄り下さい
お待ちしております
新車納車致しました!
宝塚店の宮家です。
K様この度はEKカスタムのご購入頂き
ありがとうございます。
これから点検、洗車にお気軽にお越し下さい。
末永いお付き合いをこれからも
NEWスタッフ&NEWアイテムのご紹介♪
こんにちは、宝塚店です(^ω^)
本日から12月になり、今年も残すところ1ヶ月となりました、、
クリスマスや年末と、イベント盛りた沢山ですね
本日からサービススタッフが新しく2名加わりまたのでご紹介致します
まずは西宮店から来ました井上課長です
----------------------------------
はじめまして。西宮店から参りました井上です。この時期、鹿の飛び出しには要注意です!
鹿に当て逃げされて、車が大破しました
----------------------------------
続きまして、川西店から来ました布井さんです
----------------------------------
こんにちは。川西店より参りました布井です。家が近くなって、通勤が楽になりました。
----------------------------------
新しいメンバーになった宝塚店を今後ともよろしくお願い致します
気温が下がり寒くなってきましたね
近日、ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤへの
付替えのご要望が多くなってきました
タイヤはゴム製品になりますので、古くなってくると硬くなってきます。
硬くなってしまうと、スタッドレスタイヤとしての性能が低下してしまいます
そこで、タイヤの硬さを計る、硬度計というアイテムが新しく来ました
例えば・・・
こちらは新品のスタッドレスタイヤです
硬度が40を指しています
こちらは、5年経過したスタッドレスタイヤです。
新品のタイヤに比べて15数値くらい硬くなっているのが分かると思います
皆様お持ちのスタッドレスタイヤの硬度を計ってみませんか
気になる方は宝塚店までお越し下さい
宝塚店1台限定!ek スペース特選車(*'▽')
宝塚店の樋口です(*^_^*)
今回はekスペースの特選車をご紹介いたします(*'▽')
e-Assist搭載で装備もバッチリで御座います(*^▽^*)
衝突被害軽減ブレーキと誤発進抑制機能で
あなたの運転をサポートしてくれます!
宝塚店限定!✨1台限り!特別価格でのご提供です(*'▽')
是非、見にいらして下さいね(*^-^*)
i-MiEV(X)+阪神高速を活用して高野山へ紅葉ドライブ♪普通充電の意外な活用法をご紹介!
営業の楠田です。時々ブロガーさんからi-MiEVでのドライブレポートをいただきましたのでご紹介させていただきます。
兵庫三菱・宝塚店の時々ブロガーです。
9月に「阪神高速ETC乗り放題パスSUMMER-AUTUMN」を利用して兵庫県内をアイ・ミーブでドライブした様子をご紹介しました。
今回は阪神高速活用第2弾として高野山への紅葉ドライブをi-MiEVでドライブした様子をざっとご紹介します。
※今回は冷暖房は一切使わずに走りました。
あくまで私の実績をまとめたもので全ての場合で同じ結果になるとは限りません。
1つの実例として参考にしてください。
ドライブしたのは11月3日。
前日のテレビで「紅葉を見るなら大台ヶ原 or 高野山がオススメ!」との情報で調べてみると高野山ならアイ・ミーブでお出かけ出来そうなのでドライブ決行!
家族から「11月3日から発売が開始される限定モノがイオンモール和歌山で売ってるので寄って欲しい」とリクエストを受けたので、1回目の充電スポットはイオンモール和歌山に決定!
我が家を電池残量90%で出発!
↓
川西小花ランプから阪神高速へ。
↓
池田線→環状線→大阪港線→湾岸線と走り、阪神高速終点の泉佐野南ランプで下車。
↓
R26(第2阪和国道)で和歌山県へ。
和歌山県に入ってすぐにある「イオンモール和歌山」(屋上)に到着。
自宅から100.3km走って、電池残量26%でした。
家族が買い物をしている間に急速充電を10分行いました。
電池残量26%→60.5%
充電を止めて間もなく家族が「欲しかったものが買えた~」と戻ってきました。
朝ご飯を食べていなかったので、イオンモール和歌山で朝食。
朝食の間は急速充電設備から約20m程度離れた所にある普通充電設備へ。
以前、このブログ で紹介したイオンモール神戸北と同じく10台が同時に普通充電が出来るタイプです。
3時間普通充電を開始して1Fにある「コメダ珈琲店」でモーニングを食べました。
急速充電だと充電開始後、30分もしくは80%になる前に充電設備に戻らないとマナー違反になりますが、今回は急速充電を10分だけにした後で普通充電に繋ぎ換えているので、車のことを気にせずゆっくりモーニングを食べることが出来ました。
普通充電を51分で中断。電池残量60.5%→74.5%
兵庫から和歌山まで走れば「休憩しようよ~」となると思います。
このように充電のついでに休憩や食事を行うと、同乗者からも「また充電?」と言われなくて済みますし、急速充電と普通充電を組み合わせると、途中でクルマを移動させなくて良いのですよ。
↓
R24を川の上流へ向けて走行。
アップダウンが少なく、とても快適なドライブ♪
↓
「寄り道したい」とのことで、「道の駅 紀の川万葉の里」へ。
ここからは高野山に向けて上り坂が続きます。初めて走る道で充電設備が空いていたので充電。
急速充電13分。56.5%→79%
↓
R480を上るのですが、前日の「オススメ!」と先日の台風で高野山へのルートが限られているのが影響したのか大渋滞。。。
時速10km未満のノロノロ運転が数km続きました。
変速機が無いので、上りのノロノロ運転も静かでとてもスムーズ、お気に入りの音楽を流していると渋滞も少しは楽しめます。
また、高野町中心部手前はセンターラインが無いほどの狭い上り坂が続くのですが、モーターの回転開始直後からRVRと同等のトルクを発生するので、普通車と同等に軽のターボ車以上にパワフルに走ります。
↓
高野町中心部もこれまた渋滞。
通常だと「空いてる駐車場あるかな?」となるのですが、電動車両だと「駐車のついでに普通充電」と言う方法もあります。
「三菱電動車両サポートアプリ」を使えば、事前にどこが充電中か?空いているか?が解ります。
(↑私のスマホのスクリーンショットです)
空いていた普通充電設備の1つ、「福智院」に事前に電話で充電出来ることを確認して向かいました。
「手前から詰めて駐車してください」の案内板があるためか?
充電設備にスペースは空いていたものの、軽自動車がやっとと言うスペースしか空いていませんでした。
ネジ込むようにバックで駐車させて充電開始。
ここは宿坊なのですが、三菱電動車両サポートカードが使える充電設備は「充電を希望すれば充電することを制限出来ない」のでご安心ください。
金剛峯寺を散策。
見頃と言うだけ有ってキレイです。
ここで遅めの昼食。順番待ちの間に近くのお店でお土産購入。
昼食はうどんを頂きました。
最近では少し珍しい?大阪風のうどんでした。
普通充電96分。44%→70.5%
↓
高野山観光の本命?奥の院にも行きました。
ロケット型のお墓も有りましたよ。
↓
高野山からの下りもやっぱり渋滞。
エンジン車と違うので、下り坂はほとんど電池が減りません。
状況次第では頂上よりも電池残量が増えた!ということも割とあります。
↓
夕食をどこで食べる?となったものの、候補が思いつかなかったので、
京奈和道・かつらぎ西(下り・和歌山市内方向)の一般道側に駐車して、フリースペースで夕食場所を検討。
岩出市に良さそうなお店を見つけて、無料の京奈和道で移動。
↓
無料で通行できる最終出口でもある岩出ICを下車してお店に向かっていると・・・
通り過ぎた後で二人揃って「さっきのお店良さそうじゃない?」となって急遽予定変更。
「肉料理 俵や」と言うお店へ。
↓
期間限定メニューの「ステーキ」を頂きました。
この内容で1280円。ご飯もお代わりしましたが無料でした。
↓
クルマならでは?地元のスーパー「マツゲン」でお買い物。
このまま自宅まで充電無しでは帰宅出来ないので、「グリーンプラザ中島Ⅱ」と言う複数の飲食店が入ったテナントへ。
テナントの管理をしている不動産業者さんが無料で使える急速充電設備を設置してくれています。
充電している間にテナントを見て回ったのですが、雰囲気の良さそうな飲食店が複数有りました。
次回充電している間にでも利用してみようかな?急速充電14分。50%→79%
↓
往路と違うルートで大阪府に入り、往路と同じ泉佐野南から阪神高速湾岸線へ。
情報案内板によると「大阪港線東行きで事故渋滞」との表示が。
今日は阪神高速乗り放題なので、通常の乗り継ぎと違う大和川線・鉄砲町ランプで1度下車。
R26を1km程度北上して、住之江ランプから堺線に乗り換え。<
堺線→環状線→池田線と走って、往路と同じ川西小花ランプで下車して帰宅。
全行程300.8kmの楽しいドライブでした。
今回のドライブでは、1日で急速充電3回と普通充電2回を行いましたが、最後の急速1回14分を除いて買い物、食事、散策の合間での充電だったので、充電時間を意識することはありませんでした。
今回のドライブで使った交通費は燃料代に相当する充電料金は・・・
イオンモール和歌山での急速充電:税込約130円、普通充電:無料
道の駅 紀の川万葉の里での急速充電:無料
福智院での普通充電:約145円
グリーンプラザ中島Ⅱでの急速充電:無料
帰宅後の自宅充電:約230円
合計505円で300.8km走ったので、1km辺りの単価:505円÷300.8km=約1.68円/km
無理矢理燃費に換算すると、140円/L÷1.68円/km=約83km/L とスクーター以上の燃費になりました。
また通行料も「阪神高速ETC乗り放題パス2017SUMMER-AUTUMN」だけだったので、940円で済みました。
最後に今回のドライブの時間経過などを下記にまとめます。参考にしてください。
急に寒くなりました(><)
おはようございます、宝塚店です
急に寒くなりましたね
関東の方はもう雪が降っているようで、、、
地面が凍結していると、大変危険ですので
早めのスタッドレスタイヤに付け替えをお勧め致します
軽自動車⇒¥2,160(税込み)
乗用車⇒¥4,320(税込み)
で行っております。
タイヤ付替えのお客様が大変増えており
混み合う場合がございますので、来店の際は宝塚店にご予約下さい
スタッドレスタイヤをまだお持ちでないお客様も是非お問い合わせ下さい
お待ちしております
デリカD:2ご納車致しました☆
こんにちは、宝塚店藤坂です(^ω^)
昨日は、M様のデリカD:2をご納車致しました
Bbからのお乗換えです
息子様も乗られるようになったということですので
自動ブレーキや全方位カメラ等がついて、安心して乗って頂けますね
スイッチボタンが色々付いていて、ナビにも機能が増えたので
初めは戸惑う事があると思いますが、M様も息子様もわからない事がございましたら
いつでもお気軽にご連絡下さいね
ご購入の時から納車まで、一緒にお越し頂いたM様の顧問様?も
ありがとうございました
また是非一緒にお越し下さい(´v`)
M様この度は数あるディーラーから三菱自動車のデリカD:2をご購入頂き
本当にありがとうございました。
今後とも末永く、よろしくお願い致します
宝塚店限定!!サービスキャンペーン♪
こんにちは、宝塚店です
宝塚店ではお得なサービスキャンペーンを行っております
撥水効果のある手洗いの泡洗車が
軽自動車 ¥1,000
乗用車 ¥1,500
RV車 ¥2,000
なんと、健康診断付です
寒くなると風邪気味になったり
体がだるくなってきたりしますよね
人間と同じように車も寒さが苦手なんです
寒くなってきたこの季節に、お車の健康診断を受けませんか?
11月限定のキャンペーンですのでご検討の方は
宝塚店までご予約下さい(^ω^)
PHEV G Limited Edition 登場☆
こんにちは、宝塚店です
アウトランダーPHEVのすごくお得な新グレードが発売されました
アウトランダーPHEV G Limited Editionです(^ω^)
PHEVならではの100V AC電源が従来メーカーオプションだったのが
標準装備となりました
キャンプ先でIHヒーターやトーストなどを持っていって
お手軽にお料理をしたり、
海や川に行った時にはドライヤーを持って行くなど、、、
外で電気を使えると、普段出来なかった事ができるようになるので
遊びの幅が広がります(*´v`*)
最近流行の自動ブレーキも搭載されていて、
なんと、、、
車両本体価格 3,826,440(税込)と、
大変お得なグレードになります
PHEVにご興味のある方は、是非宝塚店スタッフまで
お問い合わせ下さい
お待ちしております