ともに価値あるサービスを 採用情報

CREATE THE FUTURE!

あなたと一緒に創っていく 新しい兵庫三菱の未来

マイナビからエントリーしてください!
マイナビ2026
エントリーする

採用について

募集要項

職種
カーライフアドバイザー / サービススタッフ(整備士)
採用実績
  • [2025年]
    男性6名(兵庫4,姫路2)/女性4名(兵庫3,姫路1)
  • [2024年]
    男性3名(兵庫3)
  • [2023年]
    男性16名(兵庫13,姫路3)/女性1名(兵庫1)
  • [2022年]
    男性7名(兵庫5,姫路2)/女性3名(兵庫1,姫路2)
  • [2021年]
    男性12名(兵庫7,姫路5)/女性3名(兵庫1,姫路2)
  • [2020年]
    男性4名(兵庫3,姫路1)/女性4名(兵庫4)
出身校
【カーライフアドバイザー】
公立鳥取環境大学/ 神戸学院大学/大阪観光大学/大阪工業大学/四天王寺大学/流通科学大学/大阪青山大学/大阪産業大学/神戸山手大学/ 関西学院大学/関西大学/奈良大学/甲南大学/武庫川女子大学/京都外国語大学/大原簿記専門学校/神戸・甲陽音楽&ダンス専門学校/神戸松蔭女子大学/姫路大学/沖縄国際大学/関西国際大学/相愛大学/芦屋大学/関西外国語大学/大阪成蹊大学/大阪商業大学/大阪体育大学/神戸電子専門学校/姫路ITクリエイター法律専門学校
【サービススタッフ(整備士)】
阪神自動車航空鉄道専門学校/高山短期大学/日本工科大学校/但馬技術大学校/新潟工業短期大学/芦屋大学/石巻専修大学
初任給
【カーライフアドバイザー】
大学卒 224,400円(基本給204,400円+固定褒賞金20,000円)
短大・専門卒 214,900円(基本給194,900円+固定褒賞金20,000円)
*但し固定褒賞金は12ヶ月間のみ支給 営業褒賞金が20,000円を上回るときは、その額を固定褒賞金に代えて支給
【サービススタッフ(整備士)】
大学卒 204,400円
短大・専門卒 194,900円
高校卒 185,000円
諸手当
【全職種共通】
[通勤手当]
・月額24,000円まで実費支給(公共交通機関利用の場合)
・車通勤の場合はガソリン支給(入社後3ヶ月は車通勤不可)
[家族手当]
・扶養配偶者12,000円/月 その他扶養家族1,000円/月 上限14,000円/月
[資格手当]
[残業手当]
・割増(30%)
[保険手数料]
・保険料に応じ加算
[家賃補助]
・実家や現住所が遠方でそこからの通勤が困難であり、かつ単身で生活する場合月額30,000円の家賃補助を36ヶ月間付与
【カーライフアドバイザー】
[車両褒賞金]
・2年目以降
[車両借上料]
・月額15,000円 または20,000円 車両購入制度で購入した社員に支給
【サービススタッフ(整備士)】
[整備士手当]
・3級8,000円 2級12,000円
[三菱技能手当]
・合格者に対し3,000円~10,000円
昇給
年1回(2025年実績3.4%)
賞与
年2回(2025年妥結月数 年間4.42ヶ月)
福利厚生
[社会保険]
・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
[健康保険組合の福利厚生]
・インフルエンザ予防接種2,000円
・年2回の無償歯科検診
・全国18ヶ所の契約保養所利用
・宿泊に対し年間2,000円の補助
・契約スポーツクラブの法人会員利用
[特別優遇販売制度]
[勤労者財産形成促進制度]
[貸金制度]
[慶弔見舞金制度]
[介護休暇制度]
勤務地
各販売会社の各店舗(通勤時間を考慮し1時間程度で通勤可能な店舗へ配属予定)
勤務時間
午前9時より午後5時30分まで(実働7時間30分+休憩60分)
休日休暇
[年間休日114日(閏年は115日)]
・全社休業日/毎水曜日、第一・第二・第三・第四火曜日
[2025年度カレンダー]
・ゴールデンウィーク休暇5日
・夏期休暇7日
・年末年始休暇7日
[年次有給休暇]
・入社初年度10日(4月時点で付与 以降1年ごとに増加 7年度目20日)
・年間5日以上を取得(翌年度まで繰越可)
・繰越日数最大20日(残日数最大40日)
[その他休暇]
・結婚休暇/忌引休暇/裁判員制度休暇/リフレッシュ休暇/育児休業(取得実績多数 パパ育休取得実績あり)/介護休業(取得実績あり)
研修
全職種 4月 新人研修(本社)+メーカー研修(3日間)
【カーライフアドバイザー】
入社後は、レンタカー部門・中古車部門にて洗車・接客などの業務からスタートし、業務習熟度に応じて6ヶ月~1年を目安に店舗へ配属されます。並行して、会社全体の業務を経験しながら、営業スキルアップ研修や査定士資格取得研修も実施します。
【サービススタッフ(整備士)】
5月末~6月末までサービス教育課による研修を行い現場配属。
整備士
資格取得
支援制度
[国家二級自動車整備士]
[国家三級自動車整備士]
資格取得のための費用は全額当社負担いたします。資格獲得のために受講する講習は全て業務の一環となります。講習日と休日が重なった場合は振替休日を取得していただきます。
[工業高校機械科を卒業の方]
入社3ヶ月後 3級受験資格 → 合格1年4か月後 2級受験資格
[高等学校機械科以外の科を卒業の方]
入社6ヶ月後 3級受験資格 → 合格2年後 2級受験資格

採用の流れ

エントリー

エントリーをして頂いた方に採用担当からご連絡します。

会社説明会

開催日程をご案内しますので、参加可能な日をご連絡ください。

書類選考

一人ひとりじっくりと選考致しますので、しばらくお待ち下さい。

一次選考

面接と簡単な筆記試験を行います。

二次選考

役員面接を行います。ご希望やご自身のことをお聞かせください。

内定

採用決定後、入社日などを相談いたします。

マイナビからエントリーしてください!
マイナビ2026
エントリーする
︿