EV / PHV / PHEV 世界での月間販売台数ランキング【2017年12月度データ】
兵庫三菱Web編集局 | 記事 : M.Saito
配信日 : 2018年2月20日 9時00分 JST
もくじ
世界全体 販売台数
2017年12月は世界全体で17万3020台販売されました。2016年12月は10万3527台であり、前年同月比は67.1%増です。
| 2017年12月 | 前年同月比 | |
| 1.BAIC EC-Series | 13169 | --- |
| 2.Tesla Model S | 7790 | +12.0% |
| 3.Tesla Model X | 5736 | -21.6% |
| 4.Chery eQ | 5650 | --- |
| 5.BYD Song PHEV | 4643 | --- |
| 6.BYD Qin | 4546 | +453.7% |
| 7.Toyota Prius Prime / PHV | 4353 | --- |
| 8.Chevrolet Bolt | 3658 | --- |
| 9.Renault Zoe | 3346 | +15.5% |
| 10.BMW i3 | 3327 | +16.2% |
(参照:carsalesbase)
世界の電気自動車(EV)市場の核となった中国
2017年12月、BAIC ECシリーズは圧倒的な販売台数を記録しトップとなりました。ECシリーズをはじめ、中国EVが市場に大きな影響を与え、2017年12月の世界のEV/PHV/PHEV販売台数は17万台を超えて最高の記録を残しました。EVとプラグインハイブリッド(PHV/PHEV)の内訳は、EVが66%、PHV/PHEVが34%となり、EVが占める割合の高さは2011年以来最高となります。
18年から補助金大幅減税、どうなる中国
中国の大規模なEV市場の背景には、EV購入者に対して日本円にして約60万円という高額な補助金が支払われる制度があります。そのため、近年中国EVの販売台数は記録的な数字でした。
しかし、高額な補助金を狙った不正受給が相次いだことによって、中国政府は2018年から補助金額1台あたり約40万円に減額すると補助金制度の見直しを発表しました。また、従来航続距離100km以上のEVならば補助金対象とされていましたが、今後は150km以上のEVに限定されます。この制度適用期間は2018年2月12日から6月11日の間になります。
世界全体のEV市場の発展に大きく貢献し、今やEV市場の核となっている中国。減税による影響が世界に全体のEV市場にどこまで影響してくるのでしょうか。
参考:中国、18年のEV補助金を減額 17年比3割減に - 日本経済新聞(2018/02/14)
ヨーロッパ全体 販売台数
2017年12月はヨーロッパ全体で3万3738台販売され、2015年12月の過去最高記録(3万3827台)をわずかに下回りました。
2016年12月は3万146台であり、前年同月比は11.9%増です。
| 2017年12月 | 前年同月比 | |
| 1.Renault Zoe | 3380 | +17.8% |
| 2.Tesla Model S | 2451 | +74.0% |
| 3.Tesla Model X | 2156 | +97.0% |
| 4.BMW i3 | 1979 | +8.7% |
| 5.Mitsubishi Outlander PHEV | 1837 | -30.2% |
| 6.Smart Fortwo ED | 1707 | --- |
| 7.Volkswagen e-Golf | 1369 | +353.3% |
| 8.Volkswagen Passat GTE | 1291 | -156.3% |
| 9.BMW 330e | 1180 | -24.0% |
| 10.Volkswagen Golf GTE | 983 | -28.1% |
| 11.Mercedes GLC350e | 975 | +200.0% |
| 12.BMW 225xe Active Tourer | 919 | +6.8% |
| 13.BMW 530e | 825 | --- |
| 14.Volvo XC90 T8 | 725 | -79.0% |
| 15.Hyundai Ioniq Electric | 669 | --- |
| 16.Audi A3 e-Tron | 616 | -93.9% |
| 17.Kia Soul EV | 558 | +65.0% |
| 18.BMW X5 40e | 553 | +44.7% |
| 19.Nissan Leaf | 486 | -228.1% |
| 20.Mercedes C350e | 399 | -306.5% |
(参照:renault)
ルノーZoe 3380台で再びトップに
2017年12月トップはルノーZoeの3380台。前月2017年11月はわずかにBMW i3に及ばず2位でしたが、今回またトップの座に戻ることができました。ルノーの本国であるフランスでは、1652台という安定した高い支持を得ています。他の国でもドイツ301台、ノルウェー422台と大きな数字を記録しました。
国別 販売台数
ドイツ
| 2017年12月 | 前年同月比 | |
| 1.Smart Fortwo ED | 1152 | --- |
| 2.BMW i3 | 562 | +29.7% |
| 3.Volkswagen e-Golf | 422 | +1407.1% |
| 4.BMW 225xe Active Tour. | 373 | +58.0% |
| 5.Renault Zoe | 301 | +25.9% |
オランダ
| 2017年12月 | 前年同月比 | |
| 1.Tesla Model S | 400 | +59.3% |
| 2.Tesla Model X | 199 | +53.0% |
| 3.Renault Zoe | 131 | +907.6% |
| 4.Hyundai Ioniq Electric | 72 | +67.4% |
| 5.BMW i3 | 68 | -73.5% |
ノルウェー
| 2017年12月 | 前年同月比 | |
| 1.Tesla Model X | 1429 | +236.2% |
| 2.Tesla Model S | 1026 | +290.1% |
| 3.Volkswagen e-Golf | 581 | +158.2% |
| 4.Volvo XC60 PHEV | 573 | --- |
| 5.Mitsubishi Outlander PHEV | 524 | +102.3% |
フランス
| 2017年12月 | 前年同月比 | |
| 1.Renault Zoe | 1652 | -15.5% |
| 2.Mercedes GLC350e | 312 | +205.8% |
| 3.Smart Fortwo ED | 312 | --- |
| 4.BMW i3 | 177 | +31.1% |
| 5.Mitsubishi Outlander PHEV | 119 | +108.7% |
スウェーデン
| 2017年12月 | 前年同月比 | |
| 1.Volkswagen Passat GTE | 440 | +193.3% |
| 2.Volvo V60 Plug-In | 220 | +60.5% |
| 3.Mitsubishi Outlander PHEV | 205 | -28.2% |
| 4.Kia Optima PHEV | 182 | +2933.3% |
| 5.Volvo S/V90 T8 | 165 | --- |
アメリカ
| 2017年12月 | 前年同月比 | |
| 1.Tesla Model S | 4975 | -11.5% |
| 2.Tesla Model X | 3300 | -21.9% |
| 3.Chevrolet Bolt | 3227 | +457.3% |
| 4.Toyota Prius Prime | 2420 | +47.4% |
| 5.Chevrolet Volt | 1937 | -90.5% |
本データは、EV/PHV/PHEV販売台数調査ブログEV SALESでの公表データを元に作成しています。実際の販売台数と多少誤差があることもございます。おおよその目安としてご参照いただけますよう、予めご了承ください。
